日本橋高島屋本館地下1階@和菓子 村上

 

日本橋高島屋本館地下1階の和菓子売場の

和菓子 村上

 創業明治44年金沢の和菓子店で、関東では5店舗のみの販売で、
いつもの手土産とは、一味違う上品さを兼ね備えた頂いて嬉しい和菓子です。

イチゴ大福もみたらし団子も、コロンとした可愛い風貌で、生地のもちもち感が
繊細で上品です。

人気商品のわらび餅は本わらび粉を使用した、もちもちで小さすぎない
ひとり占めのサイズです。

柏餅の形状もまん丸で可愛く、よもぎの香り豊かな草餅がイチオシです。

東京ではなじみのない、わり氷

淡くすきとおっていて、おはじきを思わせるカラフル繊細な干菓子です。
原料が寒天、砂糖、白山の伏流水。寒天乾燥に6日もかかる伝統菓子です。

季節限定で金沢柚子を使用した、柚子わり氷も販売されていました。
外はカリカリで中がつるっと不思議な食感。
日持ちも2か月程あります。

当日消費品以外の1番人気の商品がふくさ餅

もちもちとした求肥餅と自家製こし餡をていねいに焼き上げたすの入った焼皮で包まれています。
もっちり・なめらか・ふんわり。定番のお味は、黒糖ふくさ餅(こし餡)です。のびのび求肥がとーっても
あとひく美味しさです。季節で桜ふくさ餅(桜餡)の季節もあります。
日持ちは10日程です。

金沢本店では、カフェも併設で、季節のパンケーキも人気のようです。菓ふぇmurakami

&;

tokyodepachika

東京都中央区在住。東京のデパ地下で購入した、お気に入りの日々の食材や、国内宿泊やレストランのおすすめを綴っていきます。 好きなもの 国内旅行、デパ地下、美食

Recent Posts

山中温泉 花紫に宿泊しました

加賀温泉の山中温泉、花紫に宿泊…

1か月 ago

ふふ京都宿泊記

ふふ京都 蹴上の駅より徒歩7分…

4か月 ago

倉敷 旅館くらしき宿泊記

倉敷は、駅より徒歩すぐの場所に…

5か月 ago