令和元年にふさわしい和菓子万葉の梅園¥184税込
国産の古城梅を柔らかく密煮にして国産白いんげん豆の白あんと、北海道産もち粉を使用して求肥でくるんだお菓子です。
中を割ると日の丸のような真っ赤な餡が現れ、種付きの古城梅の酸味がアクセントです。古城梅は青梅の一級品として青いダイヤとも呼ばれるきれいな梅だそうです。

とにかく求肥がとろけるように柔らかく白あんと梅と求肥のそれぞれがが主役で、とても印象的な和菓子でした。富山の引網香月堂の代表的な和菓子です。こんなにきれいな赤なので着色の赤色102号が少し気になるところですが、紅白なのでお祝い感が感じられる一品でした。

tokyodepachika

東京都中央区在住。東京のデパ地下で購入した、お気に入りの日々の食材や、国内宿泊やレストランのおすすめを綴っていきます。 好きなもの 国内旅行、デパ地下、美食

Recent Posts

山中温泉 花紫に宿泊しました

加賀温泉の山中温泉、花紫に宿泊…

1か月 ago

ふふ京都宿泊記

ふふ京都 蹴上の駅より徒歩7分…

3か月 ago

倉敷 旅館くらしき宿泊記

倉敷は、駅より徒歩すぐの場所に…

4か月 ago