期間限定出店の石川県の
宗玄そうげん酒造の初しぼり1,595円
アゼリア口からすぐの酒売場の期間限定日本酒の酒蔵販売は、試飲販売され
とても人気のスポットです。
今や七味と同等使用する黒七味は、京都原了郭 黒七味
つゆ物には欠かせない定番商品です。
|
では




神田明神の入口の天乃屋天乃屋の甘酒は、ヨーグルトに入れたり、
料理に使用等、毎日少しずつ頂いています。
生は冬季のみの販売です。その他日本橋三越B1階や日本橋高島屋B1階でも購入します。
米と麹のみの原材料です。とても甘く、粒感がしっかり感じられ濃厚で水分量が少ないので
数多く販売されている、甘酒の中では1番の好みです。




明太子の中で、料亭ならではの上品味と思っている、福岡の料亭稚加榮明太子
切子と言っても、バラバラでなく、カットしてあるので、そのまますぐ
食べられ、稚加榮は催事や通販以外は、東京では入手しにくい明太子です。
辛さはマイルドですので、飽きの来ない美味しさです。
ふるさと納税もあります。
|




マヨネーズ専用の『塩の味』が使用された、香辛料もほのかに香る
「油と水が仲介物なしでひとつになる」が基のFABALA Mayonnaise
今までのマヨネーズとはテイストも別物で、とても脂がさらさらな感じ、
塩味を感じ、脂っこくないので、個人的にはサンドウィッチ等にはパンチ不足な感じです。
加熱しても、もささら溶け泥っとした感じが残らないので、体内に入れた時にも
消化もスムーズそうなイメージで、健康志向のこの時代に合ったマヨネーズだと思います。
なたね油、醸造酢(リンゴ含)卵黄、砂糖、食塩、香辛料 820円




地下2階の一番奥に秩父野菜のコーナーがあり、知々夫屋(ちちぶや)
「秩父の澄んだ空気とおいしい水が育んだ自然流のうまいもの」
【主な生産地】
小鹿野町・皆野町・東秩父・両神
野菜の他、豆腐、果物
その中でもおススメは、つきたてもちもちの948円、
あんこの入ったバラ売り秩父餅も人気商品です。柔らか秩父のお餅です。
右は魚耕 そのまま洗わず食べれる 沖縄もずく189円




真鯛は漁港応援価格の愛媛県産866円で、通常価格の半分程の様な量でした。
飲食店時短営業、観光や輸入関係での、漁港も厳しい状態のことと思います。




魚耕のお買い得は、まだバタバタ動いています(-_-;)養殖鹿児島の
車エビ 小さめですが天ぷらには最高ネタです。








松坂牛リブロース 柿安指定牧場 リブロースすき焼きは4枚通常g3,000円以上しますが
購入日は特売日の1,680円/100g
脂が溶ける様な甘さで、肉質は非常に柔らかです。




同じく柿安で生姜焼き用はあぐー豚も特価品 1,200円
最近では、西武そごうのオンラインショッピングでも生鮮以外を購入利用しています。




ガーデン自由が丘のモモ肉は何回も三河赤鶏 皮なしが好きで購入しています。




お菓子屋輸入品も豊富なガーデン自由が丘で、良く購入する2品
アーモンド535円 無塩落花生 千葉産806円
池袋西武食品はとにかく広く入店数も多いので、商品数は豊富で揃わないものは無さそうです。
新たな時代突入で、最近では混雑を避けたい、外出できない等の事情で
Pick GO代行サービスも開始されていて、西武百貨店も参加されています。
コメントを残す