
日本橋三越洛趣展も最終日となり、期間限定の京都羽田酒造。
火入れなし純米無濾過生原酒¥1,430税込と純米吟醸原酒六友¥2,200税込を購入。
六友は京都産五百万石50%磨きで火入れなしタイブと同じく、濃醇で上品な香りです。
清流仕込み水の上桂川の伏流水はミネラルが高めで、のど越しの良いキレのある味合いのお酒が完成します。雑味がなく後味もすっきり美味しいお酒でした🍶

京都の保存料や添加物不使用のお漬け物京漬け物 茎屋創業20年程の新しめのお店で、催事で初めての購入です。
あらかじめカットしてり食べ易い、刻み千枚漬けと¥540税込壬生菜¥475税込ごはんが進む、程よい塩味でや保存料は不使用なので、野菜本来の味が感じられる京漬物ならではの美味しさでした。


鈴波の本日はメロカマ切落しの火曜日限定¥1,080税込
国産にんにく味醂粕漬¥1,260税込。ガーゼに丁寧に包まれた粕漬は、味醂、砂糖、水飴などが入っているのでとてもにんにくと思えない甘味のあるお芋のようでした。おかずのアクセント的な感じで、個人的にはアーリオオーリオでのにんにくの方が好みかなという感想です。



コメントを残す