根府川駅は、相模湾を見下ろす丘の上にあり、ホームや駅舎から相模湾を見下ろす眺望が美しく
〚TRAIN SUITE 四季島 〛の停車駅にも選ばれています。東京からこんなに短時間で海が見下ろせる駅があるとは知りませんでした✨

根府川駅からは予約送迎可能で5分程で江之浦リトリート凛門に到着いたします。
江之浦リートリート 凛門(公式HP)
相模湾沿岸の江之浦に位置し2021年にオープンしたエシカル(環境配慮型)ホテルです。








ウェルカムフルーツは地産みかんでチェックイン
スペシャル湯治ステイ【夕朝食付】
一休で予約いたしました。
☆お部屋は スーペリアルーム 2階/和洋室




客室前の通路




何も装飾品がないかなりの広々スペース座椅子ローテーブルは天童木工












西川の&フリーのマットレスは今迄宿泊ホテルには見かけず、柔らかマットは苦手の概念があり、足で踏むと凹む感じでしたので、寝心地が心配でした。ところが、体にとても馴染み普段宿泊先では空調やマットが合わず、眠りの浅い体質ですが、輻射式冷暖房の空調と西川マットレスで熟睡する事ができました。
















お部屋のお風呂は温泉ではありませんがアメニティ薬草入浴で、半月型のような珍しい浴槽でシャワーヘッドは棒状で
お部屋のデザイン同様、無駄のないデザインです。




✡格子状の家具扉のようなデザインの輻射式冷暖房〚パネルシェード〛 エアコンの風はどなたも苦手だと思いますがパネルシェードは無風でしっかり上から下迄暖かいです。電気料金もさほど高価にはならないとの事でしたが導入費用がかかるようです。




玄関サイズピッタリのウッドスツール












お飲み物は無料でお砂糖や添加物不使用のセレクトです。








お部屋やお食事の館内着はタップリシルエットのオーガニック素材でしっかり生地ですが、個人的にはもう少し柔らか素材が好みでした。お持ち帰りも出来る厚手ソックスは自宅で現在も活躍中です。
☆Le Furo岩盤浴温泉ミスト 「ルフロ」 について




「石風呂」+「ミネラルスト」で、良質なものを身体にたっぷり 心身のデトックスとエネルギーチャージ
ルフロは天然温泉からミネラル成分を抽出する特許技術を使い30種類を超える、良質な天然ミネラルを生成します。
①体を洗う
②着替え
③水分補給
④ルフロ岩盤浴温泉ミスト
⑤ リラックス
利用方法
「ルフロカウンター」にてルフロ着・バスタオル・ハンドタオルを取り、
浴場にて髪の毛も含めて全身を洗浄。メイクオフをし
岩盤浴着にお着替えます。
※紙ショーツのご用意も更衣所に置かれていました。
岩盤浴温泉ミスト室に入ると中はミストで人影も近くに来ないと見えないような濃霧のようで、一瞬不安感もありますが、寝そべってしまうと呼吸もしやすく心地よく過ごすことができます。到着日食前と翌日早朝の2回利用いたしました。
大量に汗をかきますとの事ですが、ドライサウナでもあまり発汗しないタイプなので個人的には程よい発汗(^_^;)でした。
1回につき約10分を目安に休憩を繰り返しながら、 最初にうつ伏せになり、内臓をあたためると全身の血流が促進されると言われております。
静養室で水分補給をしながら10分ほど休憩し
ルフロ交互休憩を繰り返します。合わせて1時間ができます目安です。
ルフロの後のお食事はシェフの手腕もありますが、消化を促進効果か美味しくいただきました。
SAYUは飲用クラフト温泉です。温泉は地球が生んだ究極のマルチミネラル飲料と言われています。 SAYUの原料は大地に眠る鉱石中のピュアミネラルのみです。そのため吸収率が極めて高く、舌下 にある味蕾(みらい)という組織が不足しているミネラルを瞬時に感知してその味が強く出るた め、その日の体調やTOJIの前後で味が変わるとのことです。
期待される効能は数多く!!
■骨や歯を丈夫にする
■神経の苛立ちを抑える
■高血圧や動脈硬化を予防
■血圧を正常に保つ
■心筋梗塞などを予防
■筋肉の収縮を正常に保つ
■神経の刺激伝達に働く
■消化を促進
その他数多くかかがれていました。
☆夕食 ダイニング天地 御献立
健康管理
新春の解表湯




養生
花椰菜 葛 昆布 乾姜 玄米 はとむぎ またたび ギー




淡味
白うまはぎ 雲丹 肝酢 豆 生姜




蔬菜
燻し胡麻豆腐 地人参 秋鬱金 粟麩 みたらし




妙味
天然真鴨葛叩き 鴨丸 海老芋 芹 柚子天然にがり 旬野菜の雫




嘉味
きはだ 九絵 障泥烏賊 添え野菜 本山葵 藻塩








佳肴
足柄馬肉たたき 白髪葱芽蔥 五目肉醤油




滋味
金目鯛の爆香 江之浦椎茸 九条葱 ゆず胡椒




馳走
神奈川牛すき煮 菜花 筍 蓮根








芳味
十六穀米ご飯 留椀 香の物




甘美
江之浦紅ほっぺ 淡雪あん ミント




夕食のお酒はオススメの日本酒松みどり 純米酒1,480円
☆朝食








卵料理を選べます。
上だし巻き、下オムレツ 朝食は野菜やヨーグルト炊き立てつやつやのお米等多種にわたり
ルフロ後の朝食でしたので、完食いたしました!!















☆麦踏処 麦踏 のパン公式HP
神奈川県の小麦を中心に、飽きの来ないパンををコンセプトに2018年にオープンしたパン屋さんで、午後には売切れの日も
多いという人気のパン屋さんです。古民家を利用した趣あるお店です。




























パンのメニューはこちらから
コメントを残す